株式会社ミスミグループ本社 カスタマーサービスセンター
株式会社ミスミ
- 上場企業
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 土日祝休み
- 年間休日120日以上
- 育児支援制度あり
- 社員食堂あり
- 従業員1000人以上
- 通院配慮
2019/02/01 掲載

本人のやる気次第で、入社間間もなく責任のある仕事(PJリーダー、チームマネジメントなど)にチャレンジ出来る ・女性メンバーが7割と多く、リーダーとして活躍中 ・本人の志向、能力次第では海外転勤、出張のチャンスも十分にある ・結婚、子育てをしながらキャリアステップを積むことが可能(ディレクター代行も時短勤務中)
障がい者雇用実績:上肢障がい、下肢障がい、聴覚障がい、じん臓機能障がい、精神障がい
![]() | 東京都文京区後楽2-5-1 飯田橋ファースト ビル |
---|---|
![]() | JR中央・総武線 飯田橋ほか |
![]() | 【障害者採用】株式会社ミスミグループ本社 カスタマーサービスセンター/事務 |
![]() | 年収 300万円〜600万円 |
![]() | 正社員 |
主な仕事内容
●顧客理解:電話・メールによる問い合わせ対応および商品提案を通じて、顧客理解を深め社内オペレーションを習得していただきます(入社~半年程度)
●企画業務への参画:顧客対応と並行し、企画業務に参画。リーダーの下PDCAを回していただきます(入社半年~1年半程度)
●チーム運営:数名のメンバーを率いたチームリーダーを担当(メンバーのKPI管理、行動改善を実施)(入社1年以降。ご本人の適性・能力を考慮)
★早いタイミングでリーダーとして活躍いただける事を期待しています
※顧客対応のためシフト勤務となります。
・早番 8:00-16:30(1ヶ月半に連続1週間)
・遅番11:30-20:00(1ヶ月半に連続1週間)
・土祝日出勤が月1回程度あり(代休取得必須)
必要な経験/スキル
必須条件 | ●内勤・外勤問わず営業経験ある方(ルート営業、決まったやり方でアプローチする営業ではなく、自ら顧客攻略するための打ち手を考え実行する営業経験ある方) ★自らプランニングして戦略立案・遂行している方であれば教室管理、販売職(店長)の方も歓迎します。 ●OAスキル(ブラインドタッチ、excel、power point) ●コミュニケーションスキル(お客様のニーズを的確に把握する力、チームメンバーと協労していけるスキル) ●基本的な論理的思考能力(混沌とした現象を整理して考える力) |
---|---|
経験/スキル | 求める学歴:不問 求める資格: 求める英語力: |
歓迎条件 | ●チームをマネジメントした経験(数人のチームで可) ●新規開拓営業経験 ●プロジェクト統括経験経験 (求める人物像) ・コツコツと作業をすることが好きな方。仕事を通して成長する ことを求める方。前向きな方。学ぶ意欲が旺盛な方。 |
募集詳細
勤務地 | 住所:東京都文京区後楽2-5-1 飯田橋ファースト ビル 最寄り駅:JR中央・総武線 飯田橋、東京メトロ有楽町線 飯田橋 車通勤:否 |
---|---|
選考プロセス | 適性検査/筆記試験:無 面接回数:3回 会社説明→1次面接→2次面接→3次面接 ※適性検査はありません |
給与 | 年収:年収 300万円〜600万円 賞与:無 昇給:有 1/16を毎月25日に支給、4/16を6・12・3月に支給。(職位により月10または30時間のみなし残業代を含む) |
待遇・福利厚生 | 待遇・福利厚生:社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) 保養所、ディズニーランド優待 通勤手当(上限あり) 時間外手当 育児休暇、介護休暇、看護休暇取得実績あり |
試用期間 | 試用期間:有(3ヶ月) |
勤務時間 | 勤務時間:8:00~20:00 出社時間配慮:無 時間外労働:有 シフト制勤務 |
休日休暇 | 年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇等 シフト制の場合、勤務表で定めた日による。 |
雇用形態 | 雇用形態:正社員 契約期間: 賃金形態:年俸制 転勤:無 フレックス:無 正社員登用制度:有 定年退職再雇用制度:有 スキル、経験により契約社員スタートの場合もあります。 |
募集企業

株式会社ミスミ
本社所在地 | 東京都文京区後楽2-5-1 飯田橋ファーストビル |
---|---|
事業内容 | ミスミは、ものづくり現場で必要とされる機械部品や工具・消耗品などを販売しています。2,070万点もの商品を取扱うECサイトの利用者は、全世界で27.3万 社、数百万人以上にのぼり、2017年度には海外売上比率が46.8%を超えました。 この成長を支えているのは、製造機能を持つメーカーとしての顔と他社ブランド品を販売する商社としての顔を併せ持つユニークな事業モデルとそれを支え る組織モデルです。 世界中の“モノづくり”を支えるグローバル企業として、さらなる成長を続けています。 事業内容は、FAなどの自動機の標準部品を主に扱うFA事業、自動車や電子・電気機器などの金型部品を主に扱う金型部品事業、新たな流通事業としてミ スミブランド以外の他社商品も含めた生産設備関連部品、製造副資材やMRO(消耗品)などを販売するVONA事業で構成されております。 |
