【やりがい・成長を実感できる社風】社長室環境・社会貢献課【企画・運営メンバー】【障害者求人】
株式会社大塚商会
- 上場企業
- 第二新卒可
- 20代活躍中
- フレックス勤務
- 土日祝休み
- 年間休日120日以上
- 社宅・家賃補助制度
- 従業員1000人以上
- 通院配慮
2020/05/14 掲載

障がいを持つ社員が約120名在籍しており、それぞれの専門性を磨き、さまざまな業務にチャレンジしています。
また、人材開発部主管のもと「障害者職業生活相談員」の資格を持った社員による定期的な面談やアンケートを実施し、皆さんにとってより良い環境で就業いただけるようフォローを行っております。
・雇用実績:下肢障害、上肢障害、心臓機能障害、体幹機能障害、運動機能障害、平衡機能障害、視覚障害、肝臓機能障害、呼吸器機能障害、ぼうこう又
は直腸機能障害、小腸機能障害、音声・言語又はそしゃく機能障害、その他(身体)
![]() | 東京都千代田区飯田橋2-18-4 |
---|---|
![]() | JR中央・総武線 飯田橋ほか |
![]() | 【障害者採用】社長室環境・社会貢献課【企画・運営メンバー】/事務 |
![]() | 年収 300万円〜420万円 |
![]() | 正社員 |
主な仕事内容
・イベント企画(フードライブ(食品収取活動)・献血・棚田づくりなど)
例)社会貢献セミナー企画
●「心のバリアフリーを考える」をテーマに盲導犬の働きの紹介や利用されている方への声掛けを体感してもらうセミナーを企画。
●日本赤十字社の協力のもと、社内献血会の開催時期・地区の決定
●社内で使用しなくなったパソコンを再整備、使用可能にし、全国のNPO団体等へ寄贈 など
・各地域清掃活動(本社・各支店)スケジュール管理
・復興支援先の決定(募集・決定・管理)
・産業廃棄物(主にハード機器)の管理
・基金の収支管理
必要な経験/スキル
必須条件 | ・各イベント運営の為、出張ができる方(月1回程度) ・PCスキル初級程度 |
---|---|
経験/スキル | 求める学歴:高卒以上 求める資格: 求める英語力: |
歓迎条件 |
募集詳細
勤務地 | 住所:東京都千代田区飯田橋2-18-4 最寄り駅:JR中央・総武線 飯田橋、東京メトロ東西線 飯田橋、東京メトロ有楽町線 飯田橋 車通勤:否 勤務地(補足):飯田橋駅から徒歩6分 |
---|---|
選考プロセス | 適性検査/筆記試験:有 面接回数:3回 面接3回+筆記試験(1次面接のタイミングと同時に実施) |
給与 | 年収:年収 300万円〜420万円 賞与:有 昇給:有 賞与40万~70万 ※業績連動型賞与の為、増減あり |
待遇・福利厚生 | 待遇・福利厚生:社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) 企業年金 持家制度 社員持株 財形貯蓄 寮・社宅(当社規定による) 保養所・直営ホテルなど 住居手当(2.5万~5.8万円)、扶養家族手当(配偶者:7千円 子:1万円)あり、通勤手当(上限あり)、時間外手当 |
試用期間 | 試用期間:有(6ヶ月) |
勤務時間 | 勤務時間:09:00~ 17:30 出社時間配慮:有 時間外労働:有 |
休日休暇 | 完全週休二日制(土日祝)、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇 年間休日:130日(2019年実績)、特別休暇、育児休暇、介護休暇、長勤者慰労休暇(5年毎に慰労金支給)など |
雇用形態 | 雇用形態:正社員 契約期間: 賃金形態:月給制 転勤:無 フレックス:有 コアタイム:なし 正社員登用制度:無 定年退職再雇用制度: |
募集企業

株式会社大塚商会
本社所在地 | 東京都千代田区飯田橋2-18-4 |
---|---|
事業内容 | (1)システムインテグレーション事業(各種コンピュータ・CAD・通信機器・複写機などのコンサルティング、システム企画・設計、ソフトウェア開発、ネットワーク 構築ほか) (2)サービス&サポート事業(教育支援、テレフォンサポート、システム運用・保守、ハードウェアのリペア・メンテナンス・リサイクルなど) 若手社員が多く先輩や上司に何でも話せるという風通しの良さ、明るい雰囲気が特徴で、通常職場での雇用になります。障がいに対しての配慮は当然されますが、遠慮はしないという風土があります。 障がいの有無に関係なく評価・給与等は変わらず、それ故に厳しい側面もありますが、成長ややりがいを求める人にはお勧めの会社です。 また、長期就労を支援するために人材開発部が主管となって「生活相談員」を主要拠点に配置しています。生活相談員は主に入社後の就業フォロー、定期的な面談を実施することにより、働きやすい就労環境を整えています。 |
