【障害者雇用】面接で使用するネクタイはどんなものがいい?色編

2022/06/16

【障害者雇用】面接で使用するネクタイはどんなものがいい?色編

就活生はスーツで行動するのがもはや当たり前ですが、男性の方はネクタイについてきちんと考えていますか?

意外と難しいネクタイ選び。

この記事では

  • ネクタイは印象に関与する
  • 適切なネクタイの色
  • 就活で避けるべきネクタイとは?

についてお伝えします。

ネクタイは印象に関与する

ネクタイはスーツ姿で唯一自分の個性を出せる場でもあります。

ネクタイを選ぶ時は、相手にどのように見られたいかをしっかり考えて選びましょう。企業によって企業イメージが違うと思います。

企業によってネクタイを変えてもいいです。

企業イメージにあったネクタイを選ぶことで、面接でも好印象を与えることができるでしょう。

そのため、応募した企業に合わせたネクタイを用意し、毎回変えるといいでしょう。

適切なネクタイの色

それでは、適切なネクタイの色とはどんな色でしょうか。

えんじ色:やる気や情熱をアピールできる

えんじ色は赤に近いので、情熱ややる気を感じてもらえます。

真っ赤だとキツすぎるので、えんじ色がいいでしょう。

えんじ色なら情熱的ではあるが、落ち着きも伝えることができます。

青・紺:知性をアピール

青色や紺色は落ち着きと知性をアピールできます。

真面目さも伝えることができるので、証券会社や金融系が適しています。

水色も清潔感があり爽やかなイメージがあります。

しかし、パステルカラーの水色や薄い水色は弱さを感じさせてしまう可能性があるので、避けた方がいいでしょう。

黄色:明るさを演出

黄色はひまわりのように元気で明るい印象を与えてくれます。そして、人懐っこさや優しい雰囲気も与えるので、接客業や販売職に定期しています。

グレー:落ち着きのある印象

グレーのネクタイは落ち着きを表します。デメリットは、グレーはスーツに馴染みやすく、地味に見えることもある点です。

しかし、歴史や伝統を守る保守的な企業では奇をてらうことを嫌うので、グレーなどはいいでしょう。

就活で避けるべきネクタイとは?

適しているネクタイもあれば、適していないネクタイもあります。

白と黒のネクタイ:黒はお葬式を、白は結婚式をイメージさせます。

冠婚葬祭で使用するものですから、面接には向いていません。

幅が狭いネクタイ:ファション性が高いので面接には向いていません。

就活の場でおしゃれをしていると思われ、印象が悪いです。幅が狭いネクタイはそもそもナロータイと呼ばれるもので、ビジネスの場では使わないものです。

まとめ

この記事では

  • ネクタイは印象に関与する
  • 適切なネクタイの色
  • 就活で避けるべきネクタイとは?

についてお伝えしました。

ネクタイにはいろいろな色がありますが、就活では企業のイメージに合わせてイメージを合わせていくといいでしょう。

せっかく面接までいったのですから、ネクタイで失敗したくないですよね。

しっかり考えて選びましょう。

無料就職・転職面談を受付中1分でかんたん登録