【障害者雇用ならリコモス】障害者雇用専門就職エージェントならここ!

2022/03/16

【障害者雇用ならリコモス】障害者雇用専門就職エージェントならここ!

障害者の仕事探しはなかなか大変です。

自分で面接のアポイントを取ったり、お断りも言いづらいけど自分で言わなくてはならない。

ハローワークなら面接日は設定してくれますが、その後のことは自分でしなければならないはず。

障害を持っていて何度もハローワークに行くのも大変ですし、精神的にも負担になります。

その点、リコモスは障害者雇用専門就職エージェントですので、的確にあなたを支えます。

一人で頑張らずに、一緒に理想の職場を探しましょう!

この記事では

  • リコモスでの求人の探し方
  • リコモスの理想的なサービス
  • 就職までの流れ

について解説します!

リコモスでの求人の探し方

リコモスには、非公開の求人を含めて500社以上の企業の登録があります。

主に首都圏ですが、地方にいて、就職は上京したい方にはぴったりです。

リコモスに登録するには、まずサイトを立ち上げてください。

この項目にチェックを入れます。

そうすると、条件にあった企業が出てきます。

その下にもっとたくさんの業種別求人が出てきますので、そこでターゲットを絞ってみてください。

ほとんどが非公開求人なので、ぜひ登録をしてください。

登録方法

ステップ1

画面の一番下にあるこちらをクリックしていただくと、持っている障害者手帳の種類や電話番号、お名前などを登録していただくようになっています。

登録したらマイページを作成いただきます。

職業適正診断を事前に実施していただければ就職、転職相談の場で診断結果をお伝えできます。

この適正診断を受けることで、自分にはどんな仕事が合っているのだろうと言うことがわかりますので、ぜひ実施してみてください。

ステップ2

コンサルタントが担当について、直接お会いし、就職・転職がスタートします。あなたのパートナーとなりますので、就職に関する不安や希望などはしっかり伝えていただければと思います。

ステップ3

履歴書や職務経歴書を書くのが難しい場合は、リコモスではコンサルタントがしっかりアドバイスさせていただきます。それによって書類選考通過率もアップします!

ステップ4

面接通過に向けてのサポートをします。企業情報もしっかりお伝えしますので、企業研究のお役に立てると思います。

ステップ5

色々な条件の交渉はお任せください。希望条件を最大限引き出します。最後まで企業選びに寄り添います!

ステップ6

入社準備に必要な書類などの不安が残る面倒な事務作業もサポートします!

また、入社したら終わりではないです!入社後もお困りのことなど親身に対応します!

どんな企業を紹介してもらえる?

職業はさまざまなジャンルがあります!

こちらをご覧ください!

大手企業が多いこともわかっていただけると思います。

障害者の法定雇用率は一定の社員数に対して2.3%です。

大企業で働く人が多いと、それだけ障害者雇用が必要なのです。

ですので、「障害があるから大手は無理・・・・」と思わず、是非チャレンジしていただければと思います!

まとめ

リコモスでは、障害があってもしっかり働きたい方の味方です!

あなたに寄り添って、入社してからもあなたのよきパートナーになります。

ぜひご登録していただいて、希望の職種で働きましょう!

無料就職・転職面談を受付中1分でかんたん登録