【障害者雇用】就職活動が進まない!就職エージェントを利用しよう!
2022/06/13

障害者雇用での就職活動を始めるのは大変です。
一般の求人より求人数が少ないうえ、車椅子を利用している方などは、面接の場所にどうやって行くのかというところまで考えないといけないので大変ですよね。車椅子が利用できる駅なのか、そこまで行くのに車椅子に邪魔なものはないか、考えるだけで大変です。
このように、一人で障害者雇用での就職活動をするのは大変なので、
ぜひ障害者雇用専門の就職エージェントを利用しながら就職活動をしましょう。
ここでは、リコモスを利用して就職活動を行う流れをお伝えします。
登録
まずは、登録をするところから始めます。サイトに行けば登録できるので、登録をしましょう。

登録したら、担当コンサルタントから連絡が来るまで待ちましょう。
就職面談
担当のコンサルタントと直接会って就職活動がはじまります。
コンサルタントは障害者雇用についてはプロフェッショナルですので、どんな企業が向いているかなどの話をします。
大手企業の求人も多いので、コンサルタントと一緒に仕事選びをすることが出来ます。
応募・書類選考開始
履歴書や職務経歴書もコンサルタントがアドバイスします。
一人で書くと、長所や経歴の空白期間をどうしようと思うのですが、その辺もしっかりアドバイスしますのでご安心ください。
面接
面接通過に向けての対策ももちろん行います。
企業情報もお伝えするので企業研究についての負担も減ります。
内定
条件交渉なども全てお任せください。
一人で条件交渉するのは、おそらく難しいです。
リコモスなら希望条件を最大限引き出し、交渉します。
最後まで企業選びに寄り添います。
入社
入社前準備に必要な書類なども全面的にフォローします。
入社してからお悩みが出ることもあるので、入社後にお困りのことにもしっかり対応します。
リコモスについて
リコモスは求人の大多数が首都圏の求人ですが、本社が東京の会社でも、全国に支社を持つ求人へご紹介できます。
地方から上京して働きたい方には、住まい探しのお手伝いもさせていただきます。
安心して首都圏で暮らしていただけるよう、サポートさせていただきます。
また、サービスの利用期間に制限はありません。利用者が納得できる求人に内定するまで、しっかりサポートいたします。
就職活動が成功した後も、ご自身のキャリアの振り返りなどでご利用ください。
まとめ
弊社では障害者雇用専門のコンサルタントが、希望の企業に就職できるように全面的にサポートします。
安心して登録し、一緒に就職活動を始めましょう!