【大阪/東京/リモート可】若手未経験/新卒大歓迎!オープンポジション事務職【障がい者採用】
気になる

当社の求人の特徴は「チャレンジを重視するカルチャー」と「個々の働きやすさを尊重」です。
・若手に挑戦機会を提供しており、新卒2年目からプロジェクトリーダーを担える。
・若いうちから幅広い業務を担い、その上で本人の希望に沿ったキャリアを後から選択できる。
・働く場所や時間ではなく成果に重きを置いた柔軟な働き方が可能で、ライフイベントに応じて勤務形態も変更できる。
当社では、障がい者の採用にあたって、健常者と同じ基準を適用しております。入社後の処遇、キャリアアップなど全ての面で区別はありません。勿論、障がいに応じたサポートや環境整備、可能な限りの適切な配慮は行います。障がいのある人も、適切な配慮や支援があれば能力を充分に発揮することができます。

「できることは自分で、できないことは助け合って」
障がいのあるなしにかかわらず、誰もが可能な限り自立し、必要な時は助け合い支え合う。そんな職場で一緒に働きたいという方のご応募をお待ちしています。

勤務地東京都品川区大崎2-9-3大崎ウエストシティビル
最寄り駅JR山手線 大崎
業種/職種ITコンサルタント職/人事、総務、経理、法務・コンプライアンス、広報・マーケティング、営業事務職、一般事務職
給与年収 359万円〜376万円
雇用形態正社員

主な仕事内容

人事、総務、経理、営業事務、社内SEなどの事務職がありますが、本人の希望や適性、これまでのご経験を加味して担当業務・配属部門を決定します。
とはいえ新卒での募集の為、事務職ではなくコンサルタント職向けに実施している新人研修の一部を配属前に受けていただきます。
新人研修を通じて、基本的なITやビジネスのスキルを習得しつつ、コンサルタントの仕事内容も一定レベルで理解することや、一緒に新人研修を受講する同期メンバーとの
コミュニケーションを通じてチームワーク力を身につけることが、配属後に円滑に仕事を進めていく上で必要だと考えているからです。
配属後は、先輩社員が丁寧に指導しながら、少しずつ経験とスキルを身につけていきます。本人の成長スピードに合わせて無理のない範囲でチャレンジしてもらうことで、成
長を促進し、将来的には専門性の高いスペシャリストとして活躍してもらいたいと考えています。

必要な経験/スキル

必須条件■ 2025年3月に専門学校、短期大学、四年制大学、大学院を卒業見込みの方
■ 3年以内に専門学校、短期大学、四年制大学、大学院を卒業された方で2025年4月1日に入社ができる方
ITや事務経験等、必須条件は特にありません。
経験/スキル求める学歴:不問
歓迎条件物事を俯瞰的・構造的に捉え、論理的に筋道を立てて
自身の見解を示す力のある方

募集詳細

勤務地住所:東京都品川区大崎2-9-3大崎ウエストシティビル
最寄り駅:JR山手線 大崎
車通勤:否
勤務地(補足):ご本人が希望すれば大阪支店勤務も可能です。
大阪市中央区淡路町2-2-14 Daiwa北浜ビル11F
選考プロセス適性検査/筆記試験:有
面接回数:2回

面談会社説明→書類選考→一次面接→最終面接
給与年収:年収 359万円〜376万円
賞与:有
昇給:有

【固定(見込み)残業手当が支給される場合】
(1) 東京勤務の場合:222,700円、大阪勤務の場合:210,600円
※(2)の手当を除く額
(2) ワーキングオプション手当(時間外労働の有無に関わらず、40時間分の時間外手当として支給
東京勤務の場合:74,300円、大阪勤務の場合:70,200円
(3) 40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
待遇・福利厚生【研修制度】制度あり
■新人研修
約4カ月間・オンライン研修と社内集合研修を併用・外部研修・ビジネスマナー研修、IT知識・文書力・プレゼン力・自社製品知識・社内業務全般を習得
■その他、新人研修以外での年間研修20回以上
新入社員向けフォローアップ研修(新卒3年目まで半年に1回ペースで実施)、ロジカルシンキング研修、ファシリテーション研修、営業力強化トレーニング、提案勉強会、PM研修、SE強化トレーニング、プログラマーレベルアップトレーニング、販売管理・生産管理・会計などの業務知識研修、非機能勉強会、サポート力向上研修、FB力向上研修、セルフケア研修、ラインケア研修、健康経営のためのコミュニケーションワークショップ、製品デモ大会など。
試用期間有(6ヶ月)
勤務時間フレックスタイム制
出社時間配慮:有
時間外労働:有

フレックスタイム制
(標準労働時間1日7.5時間×当月の所定労働日数)
出社頻度につきましては現在部署ごとの出社日を設けており週1出社となっております。
新人研修期間やOJT期間は少し出社頻度が多いですが下記を想定しております。
新人研修期間:3日前後/週
新人研修後のOJT期間:2日~3日/週
その後:1日~2日/週
休日休暇年間休日:125日
▼休日
・土曜日/日曜日
  ※業務都合(客先納品)等で稀に出勤して頂く場合もございます。その場合は代替休暇(その月の平日どこかお休み)を取得して頂きます。
・国民の祝日
・年末年始
・社員家族感謝デー(6月第1金曜日)
▼休暇
・年次有給休暇(初年度は入社日に4日,6か月継続して勤務した場合は残り6日の計10日)
・リフレッシュ休暇5日/年
・代替休暇
・特別休暇(結婚休暇・忌引休暇・出産休暇・男性女性育児休暇など)
労働条件雇用形態:正社員
賃金形態:月給制
転勤:無
フレックス:有

募集企業

FutureOne株式会社
本社所在地東京都品川区大崎2-9-3大崎ウエストシティビル
事業内容テクノロジーを核にノウハウ×アイデア×チームワークで中堅中小企業の未来価値向上を実現すること、これが当社のミッションです。
その手段の一つとして、自社開発の基幹業務システム「InfiniOne」を持っています。
とはいえシステムの販売を行っているわけではなく、お客様の業界は様々で企業毎に課題も異なるため、経営層との対話は勿論、工場や営業所にも足を運び、お客様毎に異なる実務の現状を正しく把握し、課題を見極めます。
その上で最適なシステムに作り変え、それを効果的に利用できるまでサポートしていきます。
単なるモノ売り、モノ作りではなく、お客様の課題解決・成長促進まで支援するため、元請けの立ち位置で、要件定義といった上流工程、構築・導入といった下流工程、そしてサポートまで一気通貫のサービスを提供しています。
また入社後は部分的な指示に従った業務だけを任せるのではなく、提案から上流~下流と、裁量のある役割を積極的に任せるなど、様々な成長機会を提供します。
周囲のサポートをもらいつつチャレンジを積み重ねることが成長を加速させ、大きな価値を提供できる人財になれると考えているからです。
ですので、入社1年以内にプロジェクトリーダーを担うこともあります。
未知・困難な挑戦だからこそ個々の成長に繋がり、かつチームで協力しあいながらプロジェクトを成功させる仕事だからこそ大きな遣り甲斐に繋がるのではと考えています。
気になる

「【大阪/東京/リモート可】若手未経験/新卒大歓迎!オープンポジション事務職【障がい者採用】」FutureOne株式会社