【電気設備工事の独立系トップクラス企業】年間休日125日以上♪正社員求人/オープンポジション【障がい者求人】
東光電気工事株式会社(TOKO ELECTRICAL CONSTRUCTION CO., LTD.)
- 若手・20代活躍中
- 転勤なし
- 駅から徒歩5分以内
- 土日祝休み
- 年間休日120日以上
- 育児支援制度あり
- 資格取得支援制度
- 従業員1000人以上
- 時短勤務相談
- 産休・育休取得実績あり
- PCスキルが活かせる仕事
- コミュニケーション能力を活かせる仕事
- 正社員登用あり
- 正社員求人
- 年収500万円以上検討可
2024/11/04 掲載
気になる
勤務地 | 東京都千代田区西神田一丁目4番5号 |
---|---|
最寄り駅 | JR中央・総武線 水道橋 |
業種/職種 | 【障がい者採用】オープンポジション (雇入れ直後)内線部、再エネ事業部、電力インフラ 部、交通事業部、設計部、システム運用課、人材開発 課など適性と希望に応じて (変更の範囲)会社の定める業務先/人事、総務、経理、法務・コンプライアンス、広報・マーケティング、調達・購買、営業、営業事務職、一般事務職、庶務・軽作業、SE・ITエンジニア・プログラマー、CADオペレーター、工事・施工管理、その他 |
給与 | 年収 400万円〜550万円 |
雇用形態 | 正社員 |
主な仕事内容
(雇入れ直後)
職種に応じて業務をお任せいたします。
■業務例
・設計業務、CADで作成された図面の修正等アシスタント業務、書類作成等の事務作業
・社内情報システムの運用
・売上に係る事務業務
・請求書作成、販売管理データ入力、入金伝票作成、入金管理など
・仕入れに係る事務業務
・請求書処理、支払い伝票作成、支払い処理など
・不動産運営、管理に係るサポート業務など
・その他備品管理など庶務業務など
(変更の範囲)
会社の定める業務
必要な経験/スキル
経験/スキル | 求める学歴:高専卒以上 |
---|---|
歓迎条件 | ・電気設備工事(内線、外線、再エネ、空調衛生)の知識がある方 ・コミュニケーションが得意な方 ・CADを使った実務経験のある方(業務で使用するのはTfas、Rebro、AutoCAD等) ・社内情報システムの運用、ベンダー対応ができる方 ・電気工事施工管理技士をお持ちの方 |
募集詳細
勤務地 | 住所:東京都千代田区西神田一丁目4番5号 最寄り駅:JR中央・総武線 水道橋 車通勤:否 勤務地(補足):(雇入れ直後) 東京都千代田区西神田一丁目4番5号 ほか首都圏にも勤務地あり(テレワーク行う場所を含む) (変更の範囲) 会社の定める勤務地 |
---|---|
選考プロセス | 適性検査/筆記試験:有 面接回数:2回 会社説明&一次面接 → 二次面接 → 内定 ※どこかでWeb適性検査(性格診断)を受検していただきます。 |
給与 | 年収:年収 400万円〜550万円 賞与:有 昇給:有 ・等級に応じて年齢給、職能給、役割給、生活支援手当、管理職手当を支給 ・所定の資格を所有している場合、最大4万円/月の資格手当を支給 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、退職金制度(正社員で1年以上勤務した方)、確定拠出年金制度、共済会、ベネフィット・ワン、奨学金返済支援制度、団体長期障害所得補償保険(GLTD)、育児・介護休業制度、公的資格取得褒賞金(資格により変動、最大100万円)、私傷病休職制度(勤続年数により最大2年、給与8割支給) |
試用期間 | 有(3ヶ月) |
勤務時間 | 8:45~17:45 時間外労働:無 休憩時間60分 |
休日休暇 | 完全週休2日制、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、創立記念日休暇、リフレッシュ休暇(年度で3日)、年次有給休暇(初年度20日(入社月により変動))、年間休日:125日 |
労働条件 | 雇用形態:正社員 賃金形態:月給制 転勤:無 フレックス:無 正社員登用制度:有 定年退職再雇用制度:有 |
募集企業
東光電気工事株式会社(TOKO ELECTRICAL CONSTRUCTION CO., LTD.)
本社所在地 | 東京都千代田区西神田一丁目4番5号 |
---|---|
事業内容 | 1923年11月、東光商会として創業以来、「良心的な電気工事」を社是として電気工事一筋に邁進し、常に日本を代表するようなビッグプロジェクトに参画してまいりました。建築電気設備、情報通信設備、送電線、電車線工事などを通じて、社会に大きく貢献しています。どの資本系列にも属さない「独立系企業」である強みを活かし、事業領域に制約はありません。風力・太陽光等の再生可能エネルギーや海外事業、農業部門など、電気工事を中心に新しい事業領域にも積極的に展開中です。 【事業内容】 《内線部門》建築電気設備、情報通信設備、ビル計装設備、空調・衛生設備などの設計施工 ◆全国的な規模でさまざまな建築物の内線工事を行っています。超高層ビルをはじめ、銀行、ホテル、デパート、病院、学校、工場などの受変電・動力・照明設備から防災・防犯設備まで、最適な電気システムを構築すべく、設計から施工まで幅広く事業展開しています。 《外線部門》送電線、電車線、通信線、道路照明工事などの設計施工 ◆新幹線やJR各社の電車線工事をはじめ、トンネル、橋梁、高速道路のインターチェンジなどの電気設備工事を展開しています。東海道新幹線建設では、計画段階からプロジェクトに参画するなど、長年の経験・実績に裏打ちされた高い技術力は、常に高い評価を受けています。 北は北海道から南は九州まで、人々の暮らしや産業など、さまざまなシーンでいまや欠かすことのできない電力。その動脈といえる送電線。電力需要の増大に備えるために、またさらなる電力の安定供給を図るために、全国各地でさまざまなプロジェクトを進めています。 《再生可能エネルギー部門》風力・太陽光発電設備の企画提案・設計施工 ◆風力発電設備では、送電線工事で培った技術を応用し日本初の洋上風力発電など、あらゆるシーンでの大型風力発電所の建設を可能とし、クリーンエネルギーの生産に貢献しています。 太陽光発電設備では、当社がこれまで蓄積してきた実績と技術を活かし、メガソーラーサイトの敷地形状に最適化したパネルレイアウト企画提案・設計施工を行っています。 《空調・衛生部門》空調・電気・衛生工事のトータルマネジメント ◆快適な環境空間とは、温度・湿度・気流・照度が適正に制御され維持されることです。4つのファクターを適切に制御し、省エネを実現致します。建物全体を見据えて問題を解決し、設備の安全性と快適性を提供いたします。 《事業開発部門》不動産事業・アグリ(農業)事業・介護事業 ◆当社所有の遊休地を活用した農業部門など、電気工事の枠に囚われず、多角的な事業展開を行っています。 |
気になる